WordPress Popular Posts Statsの閲覧履歴を10件以上表示させる方法
titleUnder
- 2012年05月01日
- Wordpress(Tips,プラグインetc...)
- Wordpressプラグイン

人気記事を表示するWordpressプラグイン「WordPress Popular Posts Stats」ではダッシュボードで閲覧履歴が見れるが、デフォルトでは10件しか表示されません。せっかくなら10件以上表示されればアクセス解析に役立ちます。その方法を紹介。
Icon By: softfacade
閲覧履歴を10件以上表示させる
「Wordpress Popular Posts Stats」はダッシュボードで閲覧履歴を見ることができます。
「今日」「週間」「月間」「累計」の4つで閲覧履歴が見れます。
しかし、デフォルトでは10件までしか表示されません。
リアルタイムで更新されるので、
せっかくなら10件以上表示させた方がアクセス解析に役立ちます。
10件以上表示させるには、
stats.phpの中身をいじくります。
104行目~114行目に該当のコードがあります。
「 limit=100 」を増やしてやると、
100件表示されます。
100でなくても表示させたい数を入れてください。
例えば「今日(Today)」なら104行目にありますので、
「 limit=100 」を追加してやります。
(id=”wpp-daily”がついてるdivです)
wpp range=today stats_views=1 limit=100 order_by=views wpp_start=<ol> wpp_end=</ol>
“wpp-daily”以外にも追加しておきます。
“wpp-weekly”、”wpp-monthly”、”wpp-all”のidがついているコードに
それぞれ「 limit=◯◯ 」を追加してやると表示件数を増やせます。
以下の記事を参考にさせてもらいました。
WordPress Popular Posts Statsをサイドバー以外に表示させる
サイドバー以外、
例えばコンテンツ下に表示することも可能です。
functionでウィジェットを追加。
register_sidebar( array( 'name' => ( 'popular-posts-menu' ), 'before_title' => '<p>', 'after_title' => '</p>', ) );
そうすっとウィジェットに「popular-posts-menu」が追加されるので、
「Popular Posts」をウィジェットに追加します。
表示させたい部分に以下のコードを挿入。
<!--?php dynamic_sidebar( 'popular-posts' ); ?-->
これでサイドバー以外、
記事下でもフッターでも表示させられます。