余計な部分を省いてEvernoteにWebクリップ!Chrome拡張機能「Send to Evernote」
titleUnder
- 2012年07月11日
- Chrome(拡張機能etc...)
- Chromeエクステンション

「Send to Evernote」はWEBページをEvernoteにクリップする際、余計な部分を省いてくれるChrome拡張機能です。クリック一発でヘッダー・サイドバー・フッター・広告などは省き、本文だけをクリップできます。オススメのWebクリッパー。
Send to Evernote
Chrome拡張機能(エクステンション)「Send to Evernote」は、
Webページから余計な部分を省いてクリップし、
Evernote(エバーノート)へ送信できる機能を備えています。
ではまずChromeウェブストアからインストールしましょ。
Send to Evernoteの使い方
使い方は簡単。
拡張機能のアイコンをクリック、
またはショートカットでページをクリップできます。
ヘッダー、サイドバー、フッター、さらに広告も省いてくれます。
画像はちゃんと残してくれます。
「Send to Evernote」が便利なのはプレビュー上で編集ができるところ。
タイトルや本文をクリックすれば編集ができます。
いらない画像を消したりタイトルや本文に文やコメントを加えたりできます。
Send to Evernoteの設定・オプション
プレビュー画面から「設定」を、
または拡張機能のアイコンを右クリックして「オプション」を選択。
まずはEvernoteとの連携・認証を行います。
メールアドレスを入力すると認証できます。
「Evernote(Evernoteメールアドレス検索)」は、
「~@m.evernote.com」というEvernote自体のメールアドレスです。
「Evernoteメールアドレス検索」リンクをクリックして検索する、
またはEvernoteの「ツール」→「アカウント情報」でアドレスを調べます。
一番下の「Email:入力されたメールアドレスに認証メールを送信します」は、
指定のメアド宛にクリップした情報を送るだけです。
Evernoteへは送信されないので注意しましょう。
ショートカットキーを設定しておくと便利です。
プレビュー・送信・Saveそれぞれのショートカット設定ができます。
いらない場合は空白にしておきます。
「ワンクリック送信」にチェックを入れると、
アイコンクリックでテキストをダイレクトに送信を行なってくれます。