Xcodeのシミュレータのキーボードで日本語入力できるように設定する方法
titleUnder
- 2013年04月19日
- iPhoneアプリ開発

XcodeでiPhoneアプリ開発を行いiOSシミュレータでアプリの動作確認をする際、シミュレータ上のiPhoneにデフォルトではキーボードに日本語入力がありません。キーボードで日本語入力可能にするには設定しなければいけないので備忘録としてメモ。
Sponsored link
iPhoneアプリ開発始めたったった
このたびiPhoneアプリ開発を始めました。色々なアプリが登場している中で若干遅ればせながら感はありますが、iPhoneアプリ開発を始めた理由は簡単です。
「人気の(売れる)アプリを作りたい!!」
ただそれだけです。欲望の赴くままに開発しようと思います。
なのでこれからちょいちょいアプリ開発で学んだことやハウツーなどを記事にしていこうかと。
iOSシミュレータのキーボードに日本語入力を追加する設定方法
前置きはさておき、XcodeのiOSシミュレータは英版のiPhoneなのでキーボードで日本語入力ができませんので自分で設定しなくちゃなりません。。
iOSシミュレータでキーボードに日本語入力を追加する設定はとても簡単です。
iPhone実機と同じように設定をしていきます。
日本版のiPhoneは標準で日本語入力キーホードが設定されていますが、Xcodeのシミュレータは海外版なので設定が必要であるのと同じですね。海外版のiPhone実機持ってませんが。
設定までの流れは以下の通りです。
「Settings」→「General」→「International」→「Keyboards」→「Add New Keyboard」→「Japanese」を選択(RomajiとKanaがある)
Sponsored link