新しくなった短縮URLサービス「bitly」でURLを短縮する方法
titleUnder

ブックマーク機能が追加されて「bitly」はサイトも大きく様相を変えました。URLの短縮方法が以前とは異なり、どこから短縮すればいいか分かりにくくなっています。自分も最初戸惑ったので、URLを短縮する方法を解説したいと思います。
Sponsored link
URLを短縮する
URLを短縮するだけならトップページからできます。
しかーし!
ログイン後のURL短縮方法が実に分かりにくいですね。
前みたいなでっかい短縮ボックスがないんですよね・・・。
短縮は右上のフグのマスコットのとこにある、
「Add a bitmark」をクリックし、
そこにURLをペーストします。
URLをペーストするとこんな画面が出てきます。
ここで短縮URLをコピーできます。
「Done」または「Save and Share」のどちらかをクリック。
「Done」を押した場合、
「BITMARKS」リストから短縮URLを一度だけ確認できます。
一度ページを移行すると消えちゃいますが、
「Share」をクリックすると短縮URLが確認できます(後述)
「Save and Share」の場合はこんな感じ。
シェアするならFacebookかTwitterと連携する、
またはメールアドレスの入力が必要です。
ページ移行すると短縮URLが消えちゃってますが、
「Share」をクリックすると短縮URLが分かります。
なんか、メンドクサイ(´Д`)
Chromeの拡張機能もありますが、
う~ん、前の方が使いやすい・・・。
Sponsored link